PR

【初心者向け】エックスサーバーにWindowsからSSH接続する手順をやさしく解説!

この記事は約3分で読めます。

Xserver(エックスサーバー)でWebサイトを管理していると、「SSH接続したい」と思う場面があります。たとえば、コマンドラインでファイル操作したり、Gitを使ってデプロイしたりする際に便利です。

この記事では、XserverでSSH接続するための手順を、初心者にもわかりやすく解説します。

SSH接続とは?

SSH(Secure Shell)とは、安全にサーバーへリモート接続するための仕組みです。パスワードではなく「鍵(かぎ)」を使って通信を行います。

エックスサーバーとは?

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社(旧:株式会社ベット、社名変更済)によって提供されている20年以上の運用実績を誇るレンタルサーバーサービスの一つです。

料金プラン

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヶ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヶ月 1,100円 2,200円 4,400円
24ヶ月 1,045円 2,090円 4,180円
36ヶ月 990円 1,980円 3,960円

*表のプランの値段は2025/03/20時点 プラン内容の詳細は次のページで確認してください。

接続する前に準備しておくこと

SSH接続を行うためには、次の3つの準備が必要です。

ポイント

  • サーバーパネルからSSHを有効にする
  • 秘密鍵と公開鍵を作成する(鍵ペアの生成)
  • 公開鍵をXserverに登録する

順番に見ていきましょう。

サーバーパネルで鍵を作成

次に、接続に必要な「鍵(かぎ)」を作成します。

手順

  1. 「サーバー」 > 「SSH設定」へアクセス
  2. 「設定状況」>「SSH設定」と「国外アクセス制限」をON
  3. 「登録して秘密鍵をダウンロードする」をクリック

ダウンロードした鍵はプロパティを開いて、読み取り専用と隠しファイルを有効にして属性を編集します。

実際にSSH接続してみよう

接続に必要な情報

  • ユーザー名:Xserverの「サーバーID」
  • ホスト名:例)***.xsrv.jp(サーバーパネルで確認できます)
  • ポート番号
  • 秘密鍵のパス

サーバーパネルでは「サーバー」、「ユーザー名」、「ポート番号」の情報を確認する必要があります。

ターミナルでの接続コマンド

ssh -i 秘密鍵のパス サーバーID@***.xsrv.jp -p ポート番号

※「サーバーID」や「ホスト名」、「ポート番号」はご自身の契約情報に合わせて変更してください。

具体例:

たとえば、以下のような契約情報だった場合:

  • 秘密鍵のパス~/.ssh/xserver_key

  • サーバーIDexample

  • ホスト名example.xsrv.jp

  • ポート番号80

この場合、ターミナルでの接続コマンドは以下のようになります:

ssh -i ~/.ssh/xserver_key example@example.xsrv.jp -p 80

接続できないときのチェックポイント

エラー内容 原因 対処法
Permission denied 鍵が合っていない、ユーザー名が違う 公開鍵の再登録、ユーザー名の再確認
Connection refused ポート番号が違う -p 10022 を忘れていないか確認
Could not resolve hostname ホスト名が間違っている サーバーパネルで正しいホスト名を確認

まとめ

XserverでSSH接続するには、以下のステップを踏む必要があります。

まとめ

  • サーバーパネルでSSHを有効にする
  • 鍵ペア(公開鍵・秘密鍵)を生成する
  • 公開鍵をXserverに登録する
  • ターミナルからSSHコマンドで接続する

一度設定すれば、今後はスムーズに接続できるようになります。SSHを使えば、Xserverでの作業の幅が広がりますので、ぜひ試してみてください。


まだXserverを使っていない方へ

この記事ではXserverの使い方をご紹介しましたが、実際に使ってみると、管理画面のわかりやすさや機能の豊富さに驚く方も多いです。

これから契約を考えている方は、ぜひ一度公式サイトでプランやキャンペーン内容をチェックしてみてください。