PR

【画像あり】エックスサーバーに独自ドメインを設定する方法とは?手順をわかりやすく解説

この記事は約3分で読めます。

独自ドメインを使って本格的なサイト運営をしたい!そんなとき、エックスサーバーで取得済みのドメインを使うには「ドメインの追加設定」が必要です。

この記事では、エックスサーバーに独自ドメインを追加する方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。

エックスサーバーとは?

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社(旧:株式会社ベット、社名変更済)によって提供されている20年以上の運用実績を誇るレンタルサーバーサービスの一つです。

料金プラン

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヶ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヶ月 1,100円 2,200円 4,400円
24ヶ月 1,045円 2,090円 4,180円
36ヶ月 990円 1,980円 3,960円

*表のプランの値段は2025/03/20時点 プラン内容の詳細は次のページで確認してください。

サーバーパネルにログインする

まずはエックスサーバーの「サーバーパネル」にログインします。

サーバーパネル - ログイン | レンタルサーバーならエックスサーバー

「ドメイン設定」を開く

ログイン後、管理画面の中にある「ドメイン」→「ドメイン設定」をクリックします。

 

この画面から、新しく使いたいドメインの追加や削除などの操作ができます。

 「ドメイン設定追加」タブを選ぶ

「ドメイン設定」の画面に移ったら、上にある「ドメイン設定追加」というタブを選択します。

 追加したいドメイン名を入力する

ここで、あらかじめ取得しておいた独自ドメイン(例:example.com)を入力します。

下の項目は基本的にチェックを入れたままでOKです。

  • 無料独自SSLを利用する(推奨)

入力が完了したら、「確認画面へ進む」をクリックしてください。SSL設定に失敗した場合は、次の記事のように設定してください。

今すぐHTTPS化!エックスサーバーで無料SSLを有効にする方法【画像付き解説】
近年、Webサイトの安全性がますます重要視されるようになってきました。その中でも「SSL化(HTTPS化)」は、もはや必須の設定と言えるでしょう。この記事では、エックスサーバーを使っている方を対象に、無料SSLの設定方法からWordPres...

内容を確認して追加する

確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「追加する」をクリックしましょう。

これで、エックスサーバーにドメインが追加されます!

ネームサーバーの設定も忘れずに

ドメインを他社(例:お名前.comやムームードメイン
など)で取得した場合は、「ネームサーバーの設定」も必要です。

以下のエックスサーバー指定のネームサーバーを、ドメイン管理会社の管理画面で設定してください。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

反映まで少し待つ

設定が完了しても、すぐに使えるとは限りません。設定が反映されるまでに、数分~数時間かかることがあります。

時間をおいてからブラウザでアクセスし、正常に表示されるか確認してみましょう。

まとめ

エックスサーバーに独自ドメインを追加する手順は、初めてでも意外と簡単です。設定さえしておけば、WordPressのインストールなど次のステップにもすぐに進めます。

ぜひ、自分だけのドメインを活用して、より本格的なサイト作りを楽しんでみてくださいね。


まだXserverを使っていない方へ

この記事ではXserverの使い方をご紹介しましたが、実際に使ってみると、管理画面のわかりやすさや機能の豊富さに驚く方も多いです。

これから契約を考えている方は、ぜひ一度公式サイトでプランやキャンペーン内容をチェックしてみてください。