PR

【完全ガイド】Cocoon(WordPress)インストール後にやるべき初期設定まとめ

この記事は約3分で読めます。

Cocoonとは?

Cocoonは、わいひらさんが開発した日本製の無料WordPressテーマです。SEO対策・高速表示・モバイル対応がすべて最初から組み込まれており、プラグインの数を減らせるのが特徴です。

初心者でも直感的に使えるよう設計されており、特にブログ運営を始めたばかりの方にぴったりです。

また、Coocoonの開発陣が制作したxwriteというテーマもあります。



WordPress本体の基本設定を整えよう

WordPress側で最低限設定しておきたい項目を整理します。

メニュー 内容
設定 → 一般 サイトタイトル、キャッチフレーズ、タイムゾーン(東京)を入力
設定 → 表示設定 トップページの表示方法を「固定ページ」または「最新の投稿」に設定
設定 → パーマリンク 初期段階で決めておきましょう

子テーマの有効化

Cocoonには「親テーマ」と「子テーマ」があります。

子テーマ(cocoon-child)を有効化することで、スタイルや機能をカスタマイズしても、アップデートで上書きされなくなります。テーマ変更後も安心して編集できるため、最初に設定しておきましょう。

親テーマと子テーマについては次の記事で解説しています。

WordPressの親テーマと子テーマの違いとは?カスタマイズ時の注意点も解説!
WordPressの親テーマと子テーマの違いとは?子テーマを使うと、カスタマイズを維持したまま安全にアップデート可能!そのメリットや作り方を詳しく解説します。

Cocoon設定タブごとの初期セットアップ

各設定タブで最低限やっておきたい内容をまとめました。

スキン

  • スキン選択:「Natural」「Grayish」など好みのデザインを選択。後で変更してもOK。

広告

  • Googleアドセンス広告の貼り付け
  • ads.txtの編集

目次

  • 見出しが少ないときは自動で非表示になる設定も便利です。

SNSシェア

SNSシェアのボタンを非表示にしたい場合は、トップシェアボタンの表示 、ボトムシェアボタンの表示 をOFFにします。

SNSフォロー

SNSフォローのボタンを非表示にしたい場合は、「フォローボタンの表示」をOFFにします。

アクセス解析

  • Google Analytics(G-ID)を入力して連携
  • Search ConsoleのHTMLタグも設定可能

投稿者名の非表示

Cocoonでは、投稿者名の非表示も可能です。次のページで解説しています。

Cocoonで投稿者名を非表示にする方法|簡単&確実な設定ガイド
WordPressテーマ「Cocoon」で投稿者名を消したい方必見!設定から簡単に非表示にする方法や、CSS・PHPを使ったカスタマイズ方法を解説します。

広告とアフィリエイトの登録を済ませよう

Cocoonは無料テーマでは珍しく、広告コードの一括管理ができます。

APIの箇所でAmazonアソシエイトなどのIDを最初に登録しておけば、記事ごとに貼り直す手間が省けます。Cocoon専用ショートコードを使えば、効率よく収益化できます。

目次ブロックと見出しの階層構造

  • 基本的には H2 → H3 の2階層でOK。そうなるように書きましょう。
  • 目次をONにすると、読者が記事全体を把握しやすくなります。視認性・離脱率の改善にもつながります。

まとめと次のアクション

Cocoonは無料とは思えないほど多機能なテーマですが、そのぶん設定を後回しにすると、レイアウト崩れ・表示の遅さ・広告が出ないなどのトラブルが起きがちです。

本記事で紹介した方法をこなすことで、SEO対策・高速化・収益化 のベースが完成します。

「ブログ、始めたい。でも、何を使えばいいか分からない…」そんなあなたへ。

日本国内でサーバーを提供するエックスサーバーが開発した、
WordPress初心者にやさしいテーマ「XWRITE(エックスライト)」をご存じですか?

✔ 迷わず始められる、やさしい設計

ブログを始めたい気持ちはあるのに、専門知識や設定の難しさで手が止まる——。
そんな方のために、XWRITEは最初から“かんたん”に使えるように設計されています。
直感的な操作画面、豊富なマニュアル、安心のユーザーフォーラムなど、迷わず進める仕組みが充実しています。

✔ 「見た目」も「速さ」も、すべてがちょうどいい

あなたのブログにぴったりなデザインが、スキン機能ですぐ見つかる。
さらに、ページの装飾もブロックエディターでかんたんに。
しかもテーマは軽量設計。訪問者にもストレスなく読んでもらえる高速表示を実現。

✔ 複数サイトでも使える!ずっと続けやすい安心設計

カスタマイズ自由、GPL100%で複数サイトにもOK。

まずは「XWRITE」で、あなたのブログを始めてみませんか?

初心者がつまずかない工夫と、長く使える安心がそろったテーマ。
今すぐダウンロードして、ブログの世界へ一歩を踏み出しましょう!