PR

エックスサーバーで wp-config.php を設定する方法について

この記事は約4分で読めます。

WordPress を運用していると、サーバーの引っ越しデータベース(DB)の設定変更など、さまざまなタイミングで wp-config.php の設定が必要になります。

特に、エックスサーバーに WordPress を手動で移行する場合や、新しいデータベースを使う場合には、この設定ファイルを正しく編集しなければ、サイトが正常に表示されません。

この記事では、エックスサーバーでの wp-config.php の設定手順をわかりやすく解説します。

エックスサーバーとは?

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社(旧:株式会社ベット、社名変更済)によって提供されている20年以上の運用実績を誇るレンタルサーバーサービスの一つです。

料金プラン

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヶ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヶ月 1,100円 2,200円 4,400円
24ヶ月 1,045円 2,090円 4,180円
36ヶ月 990円 1,980円 3,960円

*表のプランの値段は2025/03/20時点 プラン内容の詳細は次のページで確認してください。

wp-config.php の設定が必要になる主な場面

次のようなケースでは、wp-config.php の見直しや編集が必要になります:

  • 他のサーバー(例:MixHost、ロリポップなど)からエックスサーバーへ移転してきた場合
  • WordPress を手動で新規インストールする場合
  • データベース名やユーザー名、パスワードを変更した場合
  • 別のデータベースサーバー(MySQL)に接続する場合

wp-config.php は、WordPress がデータベースに接続するための情報を記載する重要なファイルです。設定を誤ると「データベース接続確立エラー」が発生し、サイトが真っ白になることもあるため注意が必要です。

エックスサーバーでの wp-config.php 設定手順

① wp-config.php を用意する

WordPress をダウンロードすると、中に wp-config-sample.php というファイルがあります。このファイルをコピーして、名前を wp-config.php に変更しましょう。

② エックスサーバー側で必要な情報を確認する

エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインし、次の4つの情報を確認します。

  • データベース名
  • ユーザー名
  • ユーザーのパスワード
  • ホスト名

まず、MySQL設定に移動しましょう。

データベース名

「MySQL設定」>「MySQL一覧」をクリックします。

ここで表示されたデータベースの中から、使用するデータベース名をメモします。

ユーザー名+パスワード

「MySQL設定」>「MySQLユーザー設定」をクリックします。

ここで、ユーザー名をメモしましょう。

また、ユーザー名のパスワードがわからない場合は、詳細をクリックすることでパスワードを変更することができます。

ホスト名

「MySQL設定」>「MySQL情報」をクリックします。ここで表示されるテーブルから、ホスト名をメモします。おそらく、ホスト名はlocalhostだと思います。

③ wp-config.php を編集する

以下の4行を、エックスサーバーで確認した情報に置き換えます。

/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'ここにデータベース名');

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'ここにユーザー名');

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'ここにパスワード');

/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'ここにホスト名'); 

⑤ wp-config.php をアップロードする

完成した wp-config.php を、FTPソフトやエックスサーバーの「ファイルマネージャー」、SSH接続を使って、WordPress本体と同じフォルダ(公開フォルダ)にアップロードします。

【初心者向け】VSCodeのRemote-SSHでエックスサーバーに接続する方法を解説!
Xserverのファイルをローカルのように編集したい?Visual Studio Codeの拡張機能「Remote - SSH」を使えば、Xserverに簡単にSSH接続ができます。本記事では設定方法からエラー対処法までわかりやすく解説!
【初心者向け】エックスサーバーにWindowsからSSH接続する手順をやさしく解説!
Xserver(エックスサーバー)でWebサイトを管理していると、「SSH接続したい」と思う場面があります。たとえば、コマンドラインでファイル操作したり、Gitを使ってデプロイしたりする際に便利です。この記事では、XserverでSSH接続...

よくあるエラーと対処法

  • データベース接続確立エラー→ DB名・ユーザー名・パスワード・ホスト名のどれかが間違っている可能性があります。
  • ファイルが見つからない/真っ白になる→ ファイル名が wp-config.php になっているか確認(拡張子が .txt になっている場合もあるので注意)。
  • 文字化け→ エンコーディングは「UTF-8(BOMなし)」で保存しましょう。

まとめ

wp-config.php は、WordPress サイトの「心臓部」ともいえる重要なファイルです。特に、エックスサーバーへ移行する場合や、DB情報を変更する際には、適切な編集が欠かせません。